犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
コツ5:物語をイメージして撮ろう
犬も猫も基本的な撮り方はあまり変わりません。共通して大切なのはメインとなる相手(犬猫)のことを考えて想像し、物語を連想させる構図を考えること。

上の写真にはメインとサブメインがあります。

赤い丸がメイン、青い丸がサブメイン。猫が白いボンボンを狙っています。この後、どうなったのか?と見ている相手に考えさせる狙いで撮ります。するとそこに物語が生まれ、見る人に印象付けられる写真に仕上がります。

犬も猫も人の手が触れているときには暖かさや絆を感じます。とても気持ちよさそうな表情なので、シャッターを切りました。
この写真のメインは猫の鼻、サブメインは人の手です。飼い主さんとこの猫の間の物語を感じますよね。
次回は、プロの作品のような写真を撮るコツを紹介します。
プロフィール
-
依田かずあき
動物写真家。26歳の頃に沖縄県石垣島へ移住。石垣島にてダイビングガイドとして働く。その後、水中/動物写真家となり、ダイビング関連、動物関連の取材撮影を中心に活動。
2004年盲導犬などの介助犬を雑誌等で連載したことをきっかけに、ペット等の撮影にも力を入れる。2006年「ペットフォトライフ」を運営。現在、横浜を拠点に撮影活動を行っている。いぬのきもちのイベントの撮影会でおなじみ。
依田写真事務所ホームページ ペットフォトライフ

そのポーズに問答無用!
