新着記事
-
初対面のときに「シロクマ感」がスゴかった生後2カ月のサモエド子犬→3年後の立派な成長姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kohaku_Samoyedさんが「初対面の時のこはく シロクマ感がすごい」と投稿していた動画。ブリーダーさんの家 …
-
「かわいいマフラーをつけてるね!」もふっとした首まわりをマフラーと勘違いされたパグが話題に!「自前ですね」「取り外し不可」の声
@konatsu_komugi_さんが、愛犬・こむぎちゃんについて会社の先輩から言われたひと言が話題になりました。いったい、どのような反応が返ってきたのでしょう …
-
一日の満足度が寝姿にあらわれがち! 無防備な大胆ポーズで眠る柴犬に「幸せだ寝」「癒されました」とほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shibaRNBsanさんが「お昼に公園行ってご近所さん家のお庭でおやつ貰って遊んで無事に満足亭になりました」と投 …
-
飼い主の両手に包まれてスヤスヤ眠るあどけない柴の子犬→4年後、「貫禄たっぷりな姿」で眠るコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@BeNa3rdDrb1iugGさんが投稿していた、愛犬・文太くん(取材時4才/柴犬)の子犬時代の写真。こちらは、お …
-
白黒の個性的な毛柄が可愛い保護子犬と家族に→4年が経過し、ビビりで内弁慶だけれど甘えん坊なコに成長!
白黒の毛柄が可愛らしいこちらのコは、X(旧Twitter)ユーザー@meso_mugiさんの愛犬・麦ちゃん(取材時推定4才)。子犬時代の写真で、麦ちゃんを家族に …
-
さっきまで騒がしかったのにみんなで“電池切れ”! リビングでパタリと眠る新入りコーギー&先住ハスキーに反響
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@RenaSyunさんが「何この状況 みんな電池切れ」と投稿していた写真。リビングでスヤスヤ眠っている3頭の愛犬・陸 …
-
柴犬あるある、敷物の上では必ずどこかはみ出てしまうとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.286
【連載】ここ掘れここ柴 くるくる回っている時は真ん中にいるのに、落ち着いたところはなぜか端っこ。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
お風呂上がりの飼い主をじっと見つめる元保護犬! かわいい顔で出待ちする健気な姿にキュンとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Mirai_yuikoonさんが「風呂上がりは三つ指ついて迎えてくれる昭和スタイルです」と投稿していた写真。ちょこ …
-
温暖化や長雨が犬の不調の原因に? 春に気を付けたい4つの病気
地球温暖化や豪雨など、近年の異常気象は人々の生活だけでなく、犬の健康にも悪影響を及ぼすことがあることをご存じですか?今回は、熱中症や花粉症、外耳炎など、春に起こ …
-
愛犬が若いうちからできる!「長く楽しく食事を楽しむ」ための工夫とは
食が細くなったり、食べにくそうにしていたり、選り好みをしたり……シニア犬になると、若い頃のようにイキイキと食事を摂ることが難しくなってきます。愛犬に食べる喜び・ …
-
自分でドアを開けて入ったのに、「出られない」と訴えるペキニーズ ぷんぷんしながら“熱い視線”を送る様子にキュン
スライドドアの隙間からじーっとこちらを見ているのは、X(旧Twitter)ユーザー@peki_motchさんの愛犬・もっちくん(撮影時10才/ペキニーズ)。飼い …
-
オモチャ箱に全身がスッポリ入っていた生後2カ月半のダックス子犬→約1カ月半後、体が大きくなっても「オスワリ」して箱に入る姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@futaba_chocoさんの愛犬・ピノくん(撮影時、生後2カ月半/ミニチュア・ダックスフンド)。こちらは、ピノく …
-
春の気温上昇で気を付けたい病気3選 食中毒&ノミ&感染症対策は?
春になると暖かくなって過ごしやすくなりますが、気温が上がると食べ物が傷みやすくなったり、ノミが活発化したりするため、注意が必要です。今回は、春に気を付けたい食中 …
-
人のライフスタイルを変える犬【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢の犬のはなし この間、伐採業者から原木を買った。以前、台風でドッグランの木が折れて屋根に刺さった際にお世話になった人で「原木が出たら言ってください …
-
念願だったハスキーの子犬と家族に!→6年後、飼い主にとって「人生の宝物」のような存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@dorami0129さんが投稿していた、愛犬・ゆきちくん(取材時6才/シベリアン・ハスキー)の子犬時代の写真。お迎 …