事前受付で、病院での待ち時間を
減らせます
先生ごとの待ち組数や時間をみて
指名もできます
受付が完了すると、
あなたの呼出番号が発行されます
順番が近づいたらプッシュ通知で
お知らせを受け取ることができます
受付順を確認しながら病院に
行くことができます
スマホひとつで
カンタン受付、
待ち時間を
短縮できる
自宅や院外からスマホで順番を発行したら受付完了。順番が近づいたらアプリからプッシュ通知が届くので、順番までの時間を確認しながら来院すればOK。病院についたら、アプリでコードを読み取ってチェックインしましょう。
来院履歴が残せる
から
ペットの
健康管理に役立つ
来院履歴はもちろん、既往歴、食事内容などをメモできます。ペットは複数登録できるので、多頭飼いの方でもペットの健康管理がしやすくなります。
病院からの
お知らせが届く
定期健診やデンタルチェックなど、来院するタイミングを病院からお知らせしてもらえることも。来院時期をうっかり忘れてしまった…ということを防ぎます。
来院までに
診察券の発行
来院日
順番待ち
発行された診察券をクリックすると、病院の先生と受付ボタンが表示されます。
来院目的を入力
受付をクリックしたら、出てくる質問にしたがって回答します。※回答を訂正する場合は、「編集」「最初から」からやり直すことができます。※複数同時に来院する場合は、「次のペットへ」を押して下さい。1頭を受付したあと、診察が完了するまではあとから追加することはできません。
来院タイミングのお知らせ
呼び出し時間が近づくとプッシュ通知でお知らせが来ます。
ホーム画面でも、呼出までの分数をご確認いただけます。
来院したら
チェックイン
ホーム画面から「コードをスキャン」を押し、院内にあるコードを撮影してください。
ペット年齢や毛色がわかりません。
年齢は推定、毛色は不明でご登録ください。
ペットPASSで予約はできますか?
現在、ペットPASSでは当日の来院受付が可能です。予約機能はございませんので病院に直接お問い合わせください。
待ち時間より遅く病院に到着したらどうなりますか?
先にチェックインされた方をご案内することがありますので、順番が前後することをご了承ください。
チェックイン後、病院を離れてもいいですか?
お呼び出し時にご不在だった場合は順番があとにまわることがございますのでご了承ください。
診察券を持っているのに新たに発行してしまいました。
病院にお問い合わせください。重複する診察券を削除させていただきます。
アプリに関するお問い合わせはこちらから
(株)ベネッセコーポレーション本アプリは(株)ベネッセコーポレーションが提供します。

