犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
近年増加しているというメタボペット。今年の夏は猛暑だったこともあり「散歩になかなか行けず愛犬が夏太りをしてしまう」というケースも多かったようです。
そこで開かれたこのイベントは、獣医師とドッグトレーナーを招いて、飼い主さんも一緒に参加するダイエットプログラムなのです。がんばれ、ワンコたち(と、飼い主さんたち)!
ペキニーズの凛
前回は、イベントの様子をお伝えしました。今回は飼い主さんたちにお話を聞いてみます。
まずは、ペキニーズの凛(オス・3才)と飼い主の藤田さん。

体重は6.6キロ
ペキニーズの体重は5.5キロ内におさまるのがよいとされています。
凛はちょっと太りぎみなので、藤田さんの片足立ちもちょっとつらそう。

水泳が得意!
しかし凛は、会場となった東京・お台場の犬用施設「綱吉の湯」のプールの常連だそうで、水泳が得意なワンコだったのです。
この日も、イベントが終わってからプールですいすい泳いでいました!
泳ぐ犬……びしょびしょの長毛種……たまらない。
この分だとダイエット効果も期待できそうですね。


チワワのマシュー
現在2.7キロのマシューですが、もとはウエスト37センチのおデブ犬だったそう。しかし、獣医師指導の下、減量中。順調に減量して3キロを割り2キロ台まで減りました。
運動は得意だけど、今日はちょっと疲れたようです。ビフォーアフターの顏を載せておきます。

柴の若
やはり一番注目を集めていたのが貫禄のメタボワンコ、若。
この夏暑くて散歩に行けず、肥満に拍車がかかり、ついに獣医師さんにダイエットをすすめられました。
飼い主の根本さんは「着られる服もとうとうなくなりました」とちょっと悲しそう。
テレビカメラには大モテですが。

抱っこが好き
重いけれど、人に抱かれるのは好きな若。丸々してかわいいので、痩せるのもったいないかな?なんて思ってしまいますが、やっぱり病気が心配なので、痩せなくちゃね。

抱っこさせてもらった
私も抱っこさせてもらいました。13.3キロと重いけど、なんか気持ちいい!というか、抱きやすい。人に抱かれやすい体勢を身に付けているようだ。
もしかして「自分の足で歩きたくない」そんな心情の表れ……?

ダイエットがんばります
本格的にダイエットをしたい場合は、獣医師さんの指導を受けるのが近道だそうです。そうでなくとも、食事と運動のバランスに気をつければダイエットは成功します。
脱メタボワンコを目指してがんばるぞ!と決意を新たにする参加者のみなさんでした。

怒ってなどいない猫、小雪ちゃんに会いに行きます(テラが)
ほそいさん&愛猫 プロフィール
-
ほそいあや
ライター&Webデザイナー。犬猫好き。7歳の時に拾った雑種犬と姉弟のように育つ。一緒に川で泳いで溺れかけた経験あり(自分が)。その数年後に猫が加わり、犬の散歩についてくるようになる。
現在はゲルマニウムローラーで野良猫をコロコロするのが趣味。
HP:http://seiten4go.com Twitter:@hosoi
-
ビッキー(メス・mix・4才)
4年前の夏に海岸で地引き網をしていたら、どこからともなく薄汚い子猫がヨロヨロとやって来て人のそばで眠り始めた。
上空にはトンビが旋回していたのでとりあえず保護、里親を探すつもりで家に連れて帰るも、結局、飼うことに。育つに従いどんどん毛が長くなり、洋猫の長毛種と日本の三毛が混ざっているような説明しづらいデザインの猫となる。名前のビッキーは地引き網が由来。
-
テラ(オス・mix・0才)
親戚宅のお寺で通い猫が3匹の子猫を生み、そのうちの一匹を引き取る。
寺で生まれたのでテラと命名。ビッキーのことを慕っている。
ビキ・テラ散歩、ときどきルポ
