犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
2匹目の猫
ちょっと場所を移し、西日のあたる木の下に来ました。ここでも何匹か日向ぼっこをしています。

無抵抗
ここの猫たちは人に慣れているコが多く、高確率で触らせてくれます。

されるがまま
やっぱり頭のツボは人気が高いようで、すぐに目を細めてうっとりしてしまいます。

耳の先っぽはどうだ
「耳尖」も風邪にいいと言われるツボなのでやっておくわね。風邪、ひくなよ~。

冬の猫の膝乗り確率のたかさ
この猫はいつ来ても膝に乗りますが、マッサージをしてやるといつもより歓迎してくれました。

もうツボとかどうでもよいのでは
「ここをやれ」と言わんばかりにポーズをとるので、お望み通りにこね繰りまわしている状態。あなたが喜んでくれればなんでもいいわ、もう。

以上、あまり参考にならない猫ツボ情報でした
人間が野良猫のツボを押しまくって満足したという話になってしまった気がしなくもないですが、猫もまんざらでもなさそうでしたよ。
私の気に入ったツボは頭頂部の「天門」です。猫もヘンな顏になるし、猫は自分から指に頭を押し付けてくるし、なかなか押し甲斐があります。
猫を飼っていたり野良猫と触れ合っている人は、ぜひ押してあげてみてください。イチオシです(ツボだけに)。

今回で、「猫をキレイにしよう」の記事は終わります。
次回は犬のおはなし。まわって飛んでステップを踏む!?「ドッグダンス」を紹介します。
※また、すべての猫に当てはまるわけではありません。
ほそいさん&モデルキャット プロフィール
-
ほそいあや
ライター&Webデザイナー。犬猫好き。7歳の時に拾った雑種犬と姉弟のように育つ。一緒に川で泳いで溺れかけた経験あり(自分が)。その数年後に猫が加わり、犬の散歩についてくるようになる。
現在はゲルマニウムローラーで野良猫をコロコロするのが趣味。
HP:http://seiten4go.com Twitter:@hosoi
-
ビッキー(メス・mix・4才)
飼育形態:室内飼い/飼い始めたきっかけ:4年前の夏に海岸で地引き網をしていたら、どこからともなく薄汚い子猫がヨロヨロとやって来て人のそばで眠り始めた。
上空にはトンビが旋回していたのでとりあえず保護、里親を探すつもりで家に連れて帰るも、結局、飼うことに。育つに従いどんどん毛が長くなり、洋猫の長毛種と日本の三毛が混ざっているような説明しづらいデザインの猫となる。名前のビッキーは地引き網が由来。
-
てん(オス・mix・10才)
里親掲示板でみつけ、妹のサビ猫と一緒に迎えることとなった。
好奇心旺盛な性格で、家の人の集まる所に常に居たがる。
最近ハイタッチの芸を覚えたが、カメラをまわすとやってくれない。
ビキ・テラ散歩、ときどきルポ
