犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
毎日のお散歩で絶賛「モフモフ売り」中のクローカですが、苦手なものはあるのでしょうか。また、「クローカ」という名前はどこからきているの? 気になるあれこれについて、飼い主のこじこじさんを直撃しました。

キレイな景色とおいしい空気も大好き!
Q
クローカの好きなことを教えてください。
A
とにかく散歩が大好きです。大きな公園など、犬がたくさん集まるところに行くと特に喜びます。都内の公園にサモエド犬とその飼い主さんが集まって、みんなで遊んだり、レジャーシートを敷いて食事しながら交流会を楽しんだりすることもありますが、そういうときもクローカはいつも大はしゃぎしています。
それから、よく通る散歩道でなじみの人と触れ合うことももちろん大好き。散歩中にボールや携帯ストラップなどの落し物をみつけることもうれしいみたいで、みつけたものを拾っては得意顔しています(笑)。
最近では、散歩中「クローカですか?」と声をかけられることも増えてきたんですが、社交的な性格なので、誰に話しかけられてもうれしそうにしていますね。
外ではそんなハイテンションなクローカですが、家ではぐーすか寝ていることが多いんですよ。

雪をみたらさらにテンションアップ!
Q
では、逆に嫌いなこと、苦手なことはどんなことでしょうか?
A
たまに失敗して深爪してしまうせいで、爪切りが少し苦手です。もっと注意深くカットしてあげなくちゃと思います。それから、私たち夫婦が喧嘩するのは嫌なようです。喧嘩をはじめると、身じろぎもしなくなるか、その場を去るかのどちらかですね。その姿を見て、反省することもしばしばです。
Q
飼い主さんたちのことが大好きなクローカですが、クローカという名前は何が由来になっているのですか?
A
クローカの名前の由来は、1968年に打ち上げられた無人のはずのソユーズ2号に、実は宇宙飛行士とクローカという名の一頭の犬が乗りこんでいた、という謎めいた架空の物語から拝借しています。
ロシア語で名前をつけたかったので、クローカという響きのよさと覚えにくさ(笑)が気に入ったのですが、後に、「クローカ=ふさふさ」という意味だと知って驚きました。まさにクローカにぴったりの名前だなあって、今となっては思っています。
ブログ読者さんには、クローカのふさふさの抜け毛でつくったマスコットなんかをプレゼントすることもあるんですよ。みなさん、毎回、抽選を楽しみにしてくださっているので、これからも楽しいプレゼントを考えていきたいですね。

クローカの抜け毛で作られた雪だるまたち
次回はクローカのお散歩風景についてお届けします!
プロフィール
-
クローカ
2003年1月生まれ。オスのサモエド(体重26.5kg)。都内在住。飼い主のこじこじさん、ますたさんによる「サモエド クローカのお気楽日記」が大人気。楽しみにしてくれている読者のために、毎日欠かさず更新するよう心がけているのだとか。電子書籍「モフモフ売りがゆく! サモエド・クローカの日記」(ペットライフ社)も発売中!
テキスト/OFFICE-SANGA
いぬラブ、ねこラブ
