犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
今回は、『手づくり文房具』『レトロかわいい アンティーク手づくり文房具』などの著書のある宇田川さんに、身近な素材ですぐにできる簡単でかわいい「手づくりいぬねこ文房具」の作り方を教えてもらいます。さっそく始めましょう!
「イヌとネコのリボンしおり」の作り方|「ねこののびのびメッセージカード」の作り方
手づくりいぬねこ文房具 [1] イヌとネコのリボンしおり

読みかけの本や書類の束から、イヌとネコが顔をのぞかせて「ココね!」と教えてくれるとってもキュートなしおりです。
イヌやネコは好みのシルエットにカスタマイズしてOK! 多少ゆがんでもそれが味になるので、下書きせずにフリーハンドでちょきちょき切って作ってみましょう。
首に巻くリボンもお好みで。写真のサテンリボン以外にもクラフトひもや毛糸などいろいろ試してみてくださいね

好きな紙をハサミで切ってイヌとネコのシルエットを作ります。(写真を参考にフリーハンドで切ってもいいし、もちろん下書きしてからでもOKですよ)

写真のように鉛筆で手足を描き、その線の部分にハサミで切り込みを入れます。
(手足の長さも適当でOK)

耳の先や顔に模様や目鼻を描いたり、手足の先にツメを描いて、首まわりにリボンを結びます。

完成!
しおりの長さもひもの長さも好みでカスタマイズしてみてくださいね。
いぬねこコレクション

-
12月23日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 柴犬あるある、顔と仕草が一致しないこと|連載「ここ掘れここ柴」vol.80
-
12月23日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第百四十四回「吉田くんと冬の装い」
-
12月23日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 納豆を食べる柴犬の口元に異変が!?→病院へ駆け込むと「衝撃の診察結果」が!