「いぬのきもち・ねこのきもち」がお届けする、かわいい犬・猫連載や画像・動画・キャンペーンなどの情報サイトです。

愛犬と車でお出かけAtoZ

週末旅行やドライブなど、愛犬とのお出かけを計画している人も多いのでは?

教えてくれたのは……金子真弓先生

・NADOI(米国愛犬しつけインストラクタ ー協会)公認インストラクター
・AADT(英国&米国ドッグトレーニング)公認トレーナー
・UKRCB(英国犬行動学者協会)公認トレーナー
・優良家庭犬普及協会常任理事
・優良家庭犬認定試験公認ジャッジ

犬のしつけとは飼い主と犬とのコミュニケーションであるという哲学を元に、
より多くの飼い主と犬の幸せを願って活動中。

drive a great distance

vol.2 あらかじめ社内での愛犬の定位置を決めておこう

愛犬をフリーで車にのせるのはゼッタイにNG

犬を車にのせるときは、必ずケージやゲートに入れましょう。普段おとなしい性格でも、通りかかった犬を見たり、音に反応して車内を走りまわったり暴れることは十分考えられます。また、もしも運転席の足元にもぐり込むようなことがあったら大事故に繋がる可能性も。飼い主と愛犬の安全を考え、抱いたままの運転やフリーで乗せることはゼッタイにやめましょう。

固定できる車載用ケージや犬用ゲートを用意しましょう

運転中、犬が窓から飛び出して事故に遭う……というケースが近年多く報告されています。そういった悲しい事故を未然に防ぐためにも、ケージやゲート入れることはとても大切。

クレートの場合は、車用のものを準備しましょう。小型犬の場合はクレートごと転がってしまうことがあるので、座席に固定できる仕様になっているかどうかが選ぶときのポイントです。

犬を家族に迎えている人は、遠出に限らず車で一緒に移動することがあると思います。そのたびに、ケージやクレートを車に設置するのは面倒なもの。特に大型犬の場合は、クレートも大きく重いので大変です。

車にゲートが備え付けてあれば、そこに入れるだけで済むので、お出掛けがスムーズ。逆に、毎回設置となると、“今日は近くに行くだけだから”と、抱いたまま運転したりフリーで乗せがちになります。犬の定位置をあらかじめ用意しておくことは、飼い主の負担が減ることに加え、安全に運転することにも繋がるのです。

車の乗せ方降ろし方

飛び出しによる交通事故や、逃げて迷子になるなど、
犬と車で出かける際、もっとも事故が起こりやすいのは、
車に乗せるときや到着後の降ろすときです。
正しい乗せ方、降ろし方をマスターしてからお出かけをしましょう。

乗せるとき

車に乗せる前に排泄をきちんと済ませておきます。乗せる際、急に走り出したり、暴れて逃げ出してしまわないよう、リードをつけたままゲートに入れ、中で外すようにしましょう。

ドライブ中

犬にとって、ゲートの中は休む場所です。安心して休めるよう運転中はゲートを薄い布で覆っておきましょう。最近は、ドッグランがあるパーキングエリアなどもあるので、長時間のドライブになるときは、事前に休憩場所を確認しておきましょう。

降ろすとき

到着時、見知らぬ場所にいることに興奮し飛び出す可能性があるので、ドアを開けるときは十分に注意をしましょう。必ずゲートの中でリードをつけてから抱いて安全な場所に降ろしましょう。

※犬の大きさと車体の高さが適当であれば、犬に許可を出して飛び乗らせたり降ろさせることも可能です。
※車に乗せる前に、家でケージやクレートに入れる練習をしておきましょう。

※未対応の店舗もございますので、詳しくはボルボ・ディーラーにお問い合わせください。
また、他のお客様の入店状況により、ペット入店をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

前の記事へ

TOPへ

次の記事へ

VOLVO