犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
東京都新宿区にある亀岡八幡宮は、ペットにゆかりのある神社としても知られています。
一般の参拝客のほか、ペットを連れて参拝にくる飼い主さんも多いそうです。
一月には特別に「ペット初詣」なるものが行われているとの事で、私もビッキーを連れて参列してきました。
前回に引き続き初詣の様子と、参列した犬猫たちを紹介しようと思います。
一組ずつお参りします
禰宜さんに小さな榊の枝を渡され、拝殿に捧げます。

緊張気味のビッキー
みなさんペットと一緒に列に並び、心を落ち着けて待ちます。

二礼二拍手一礼
ビッキーは生まれて初めて神様と対面しました。毛が逆立ってボワボワだけど。

紙片をふりかけられる
一頭ずつ紙吹雪のような紙片をかけられます。
写真はチワワのおこめ(白・4才)とナチョス(黒・5才)と飼い主の三森さん。両方おとなしくしていました。うしろで順番を待つブルドッグが興味津々にみつめています。
中には食べちゃうワンコもいて飼い主さんが「ア"ア"ー」と言っていました。

ビッキーもお願いします
何くれるの?と構えるも、微動だにしないビッキー。

ぽかーん
反応は特になし。よかったねビッキー。

お札
祈祷はつつがなく終わり、お札をもらって終了です。

ペット詣は今年で15年目
禰宜の梶さんにお話をうかがいました。
---亀岡八幡宮は、もともとペットにゆかりのある神社だったのですか?
「はっきりとした起源はないのですが、徳川綱吉とその母の桂昌院が厚く信仰していた事もあり、動物にゆかりがある神社とされてきました。」

動物を通じて人間も神様と向き合う場
---ペット詣をはじめたきっかけを教えてください。
「16年前に、氏子さんに『ペット用のお守りを作ってくれないか』と頼まれ、バンダナ型やお札タグを作ったところ評判がよかったんです。それがきっかけで、ペットの祈祷も始めるようになりました。」
---お守りが先行していたんですね。参列された飼い主さんからの評判はどうですか?
「ありがたいと言ってもらえています。毎年いらしてくれる方も多いです。」
---思ったよりも本格的な祈祷で背筋がしゃんとなりました。人の祈祷と違いはあるのでしょうか。
「ペットと言っても人の祈祷とほぼ同じ内容です。動物と一緒に受けるお祈りを通じて、飼い主さんもこういった祈祷に興味を持ってくれるようになっていますよ。」

ビキ・テラ散歩、ときどきルポ
