1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しつけ
  4. トイレのしつけ
  5. トイレの近くでウンチを……なんで!?愛猫の排泄物のはみ出しの防ぎ方

猫と暮らす

UP DATE

トイレの近くでウンチを……なんで!?愛猫の排泄物のはみ出しの防ぎ方

ねこのきもちweb
トイレをちゃんと置いているのに、排泄物が外にはみ出してしまう……という悩みを抱えている飼い主さんも多いと思います。
できるだけ気にならないようにしたいですよね。

今回は「猫のトイレのはみ出し」について、よくあるケースごとに原因と対策を紹介します。

①ときどき、なぜかウンチをトイレの外側に落とす

猫がウンチをするときにトイレの隅で踏ん張ってしまい、トイレの外側にウンチを落としてしまうというケース。
この場合は、下記のことを試してみてください!


・愛猫が便秘気味ではないかチェック
・大きいトイレ容器に替えてみる


便秘が原因で、踏ん張っている位置がずれていることがあります。飼い主さんは、愛猫が踏ん張る姿勢をとってからすぐにウンチが出ているか、チェックしてみてくださいね。

②オシッコを勢いよく飛ばすので段ボール箱で囲いを作っていても、周りが汚れてしまう

ねこのきもちweb
猫が勢いよくオシッコを飛ばすことによって、汚れやニオイが気になることもありますよね。
苦肉の策として段ボール箱で囲いを作っても、すぐにシミだらけになりニオイが……ということも。

このようなケースの場合は、次のようなことをしてみて◎


・猫が嫌がらなければフード付きの容器に替えて、汚れたら拭く
・囲いの段ボール箱の内側に、消臭効果のあるペットシーツを取り付ける


フード付きのトイレ容器の汚れを拭く際には、こまめに「水洗い+消臭」をする、消臭効果のあるペットシーツを取り付けてこまめに交換する、などの対応がよいでしょう。


ちなみに、多頭飼いでネコちゃんがオシッコをよく飛ばすというのであれば、同居猫にアピールするための「スプレー行動」だと考えられます。
その場合も、上記のポイントを試してみてください。


③トイレのすぐそばの床にウンチをすることがある
トイレが近くにあるのに床の上でウンチをしてしまうのは、猫が好きな排便姿勢をとるスペースがないことが原因かもしれません。

この場合は、次の3点を試してみてください!


・ケージの中にトイレを置いているのであれば、1個だけでもケージの外に置いてみる
・トイレの砂を少なめにしてみる
・大きいトイレ容器に替えてみる


もし砂のないところで排泄するのなら、ペットシーツだけで排泄できる可能性もあるので、試してみてもよいでしょう。

排泄がはみ出してしまうのは、病気が原因の可能性も

ねこのきもちweb
上記のような理由で猫がトイレの外側で排泄をしている場合もあれば、じつは病気が原因の可能性もあります。

元気かどうか、食欲はあるか、排泄の回数・量・姿勢などがいつも通りかをチェックし、気になることがあれば早めに動物病院に受診してみてくださいね。
出典/「ねこのきもち」2016年7月号『飛び散り・ニオイ・はみ出しにサヨナラ!! KNT(快適・ねこ・トイレ)計画、始めよう!』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る