犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
『いぬのきもち』では、一説では、1000種類以上もあると言われる犬の「犬種」を毎月1犬種取り上げ。その犬種ならではの魅力とつきあい方を掲載しています!今回は2015年9月号より柴を紹介します。
※この記事は「いぬのきもち」から抜粋しています。もっと詳しく見たい方は「いぬのきもち」をお申し込みのうえ読んでくださいね!

日本最古のザ・和犬。クールに見えて家族思いです!
きりっとした立ち耳と、八角形の顔、くるんと巻き上がったしっぽなど、凛々しい出で立ちが魅力的な柴。日本列島に長~く息づき、今も日本中で愛されている犬です。日本犬としての歴史は最も古いといわれ、なんと縄文時代の遺跡から、柴の先祖にあたる犬の骨が発掘されたこともあるそう。
性格は繊細でクールな犬が多く、べたべたしない適度な距離感を好みます。ほかの人や犬には慣れにくい犬も多いいっぽう、飼い主さんには特別な愛着を抱くのもこの犬種の特徴。クールな中にも、家族思いで愛情深い一面をのぞかせてくれます。
柴の毛色を紹介します!
【赤】 柴の代表的な毛色。茶色や黄色に近い美しい赤です。毛の根元は白いので、毛を逆立てると白く見えるのも特徴的です。

【白】 全身がクリーム色に近いやさしい印象の白の毛色。ところどころに、赤っぽい毛が混じる犬もいます。

【黒】 きりっとした印象の黒い毛色。黒い毛の根元は赤や白色で、しっぽやマズル、足や胸はその色になる犬も多いです。

そのほかに、柴の珍しい毛色の「胡麻」もいぬのきもち誌面ではご紹介しています。
『いぬのきもち』の「犬種連載」では、毎月1犬種を選んでその特徴と育て方を紹介しています。
誌面では、このような内容にくわえて、飼い主さんが語るその犬種ならではの健康やお手入れの注意点、性格についてもよりくわしく解説していますよ!
関連記事
topics|もっと!いぬのきもち

-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬との引っ張りっこ遊びが、とっても大切なこれだけの理由。
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- なでるのをやめたとたん「無」の顔になるハスキーくんのギャップがスゴい
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬が飼い主さんに見せる「大好き」サイン3つ!日頃の変なクセも愛情の印!?