1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. スプレー
  5. これでバッチリ!猫の「スプレー行動」を軽減させる5つの対策

猫と暮らす

UP DATE

これでバッチリ!猫の「スプレー行動」を軽減させる5つの対策

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
ふだんの排尿とは違い、立った姿勢のまま腰を高く上げて強いニオイのオシッコを吹きかける「スプレー行動」。
これは、飼い主さんを悩ませる問題行動のひとつですよね。

スプレー行動はオス、メスのどちらもします。飼い猫のスプレー行動は、性衝動や同居猫嫌いによるもの、ノラ猫退治のためにするもの、引っ越しで環境が変わったことによる不安など、さまざまな理由が原因で起こります。

そこでこの記事では、「愛猫のスプレー行動の悩みを解決するための5つの対策」を紹介しますね。

①去勢・避妊手術を行う

スプレー行動の抑制にもっとも効果的とされている去勢・避妊手術。
施術することで、約90%抑えることができるといわれています。また、年齢が若いほど抑制しやすいのだそう。

まれに術後もスプレー行動をするコもいるようですが、早めに施術して愛猫の体や心の負担を軽減させたいですね。

もし愛猫に繁殖の予定がないのであれば、施術を検討してみはいかがでしょうか?

②おもちゃ遊びでストレスを発散させる

どのスプレー行動も、多少のストレスを感じて行っている場合がほとんど。おもちゃ遊びで、エネルギー消費とストレス発散をさせてあげましょう!

1日10分ほど、愛猫との遊びの時間をつくるといいですよ◎

③スプレー行動をした場所には近寄らせない

いくらニオイを消したとしても、ふとしたきっかけで愛猫がスプレー行動を再びすることもあります。
可能なら、一度スプレー行動をした場所には近づけないことで、再発を防ぎましょう。

④スプレー行動をした場所は徹底的に掃除を!

スプレー尿のニオイは強く、そのニオイにつられて二度目のスプレー行動を引き起こしやすくなっています。
しっかりとニオイを除去することで、再発を防ぎましょう。

⑤猫を叱らない

スプレー行動は本能的な行動のひとつ。たとえ叱っても、スプレー行動を軽減させることはできません。
むしろ、信頼関係を悪化させることもあるので絶対に控えてください!
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
しっかりと対策をすることで、猫のスプレー行動を少しでも軽減させることができます。ぜひ試してみてくださいね!


出典/「ねこのきもち」2016年9月号『\シリーズ第3弾/だって猫だもの "プシュー"っとするときもある…4大"スプレー行動"のお悩みを解決せよ!』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る