獣医師が答えるQ&A:「消化器官」についての回答一覧です。
部位から探す >
消化器官
犬の消化器官に関するQ&Aです。犬の飼い主さんが抱えやすい消化器官に関する疑問やお悩みについてQ&A形式でご紹介しています。
1-4件(4件中)
前へ
1 |
次へ
下痢が続いていて、血液検査の結果がTLIが1.0ng/dlでした。膵臓が悪いのでしょうか。
01
ミックス(マル×プー) | 2歳1カ月 | ♂
TLIは血清中のトリプシン様免疫活性物質を測定する検査です。 膵臓から分泌される消化酵素トリプシノーゲンの量を反映する検査で、正常値以下では膵外分泌が十分に行われていないことが示唆されます。検査機器によ…
膵臓が悪いと言われたのですが、検査の方法などを教えてください。
02
T.プードル×マルチーズ | 2歳1カ月 | ♂
犬によく見られる膵臓の病気には、膵炎と膵外分泌不全があります。 膵炎は突然激しい下痢や嘔吐と腹痛が現れる急性膵炎と、長期にわたる下痢や嘔吐が見られる慢性膵炎があります。膵炎の原因ははっきりと分かってい…
5日前に胃腸炎と診断され、その動物病院で治療を受けているのですが、まだ胃液を吐いていてよくありません。このまま同じ治療を受けていて大丈夫でしょうか。
03
T.プードル | 1歳10カ月 | ♂
それは心配ですね。吐き気がまだあるということですが、食欲はどうでしょうか? 胃腸炎といっても経過はさまざまです。たとえば、最初は食欲もなかったし水も飲まなかったけれど、今は少しは食べるようになったな…
急性膵炎の原因、症状などを教えてください。
04
トイプードル | 4歳2カ月 | ♀
急性膵炎の原因は、はっきりと分かっていませんが、本来腸管内に分泌されることで活性化するはずの膵液が膵臓内で活性化してしまい、膵臓の組織を消化してしまうために炎症がおきるといわれています。 発症するため…
前へ
1 |
次へ
関連最新Q&A
- おやつを与えた後、尻尾を追いかけ始めました。なぜでしょうか。
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > しっぽを追うような動きをする
- トイプードル | 0歳9カ月 | ♂
- 一日排便がありません。犬も便秘することがあるのでしょうか。
- 症状から探す > 排泄の異常、症状 > 便秘をする
- ミニチュアダックス | 0歳3カ月 | ♀
- 8歳のキャバリアキングチャールズスパニエルを飼っています。脊髄空洞症とはどんな病気ですか。
- 部位から探す > 脳、脊髄、神経 > -
- キャバリア | 8歳10カ月 | ♂
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっといぬのきもち。
- 犬にはあって人にはない、目の○○
- 犬の体にまつわるひみつを毎月ひとつずつ紹介する『いぬのきもち』の連載「犬の体のフシギな世界」から、2015年8月号で紹介をした目のヒミツを紹介します。
- いぬのきもち編集室便り『柴の「萌えポイント」を語ります!』
- 『いぬのきもち』編集室のメンバーが交代でお届けする「編集室便り」。今回は、担当Sが柴の「萌えポイント」を語ります!
- 犬を飼うと10才若返る!? 「犬と暮らす10のいいこと♥」
- 『いぬのきもち』2015年8月号の特集『犬と暮らす10のいいこと♥』より、犬との暮らしで得られる「いいこと」の一部を紹介します。

-
4月25日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 靴下をくわえたワンコがトコトコ…♪このあと、視線をそらせなくなる展開が!
-
4月25日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬の健康にイイ果物、与えてはいけない果物
-
4月25日(水)更新
- もっと!いぬのきもち!
- きょうだいみたいに寄り添うワンコと子ども!愛くるしいある日の1枚に癒される