猫が好き
UP DATE
第2回 イカ耳 ピンと張った耳に注目!|すばらしきニャン語の世界
いまさら聞けない猫用語の意味を、獣医師による解説とともに紹介します。
猫の耳がピンと張って、外を向いているさま。主に、耳を横に寝かせたような状態のことを指すが、上向きになっているときもイカ耳と呼ぶ。この名の由来は、そのシルエットが「イカ」のように見えることから。
今にも飛び立ちそうな形をしているが、部屋の片隅で大人しくしていることも少なくない。それに油断していると、「シャーッ」と威嚇されることがあるので要注意。お気に入りのオモチャを隠されたり、オヤツがもらえなかったりすることで、イカ耳が発動することがある。こういうときには、むやみになでなでしてはいけない。
飛行機耳:耳を後ろに倒して、先端を上の方に向けているさま。
これは、猫が警戒している状態。耳を外側へ向けて、物音をしっかり聞きとれるようにしているのです。イライラしているときや、不満があるときなど、不安な心理状態にあるときにこのような耳が見られます。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
怒り心頭だから「イカ耳」ともいわれるように、ムスッとした猫も。表情にもご注目!
今にも飛び立ちそうな形をしているが、部屋の片隅で大人しくしていることも少なくない。それに油断していると、「シャーッ」と威嚇されることがあるので要注意。お気に入りのオモチャを隠されたり、オヤツがもらえなかったりすることで、イカ耳が発動することがある。こういうときには、むやみになでなでしてはいけない。
<同義語>
飛行機耳:耳を後ろに倒して、先端を上の方に向けているさま。
どうして猫は「イカ耳」になるの?
これは、猫が警戒している状態。耳を外側へ向けて、物音をしっかり聞きとれるようにしているのです。イライラしているときや、不満があるときなど、不安な心理状態にあるときにこのような耳が見られます。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
写真で見る「イカ耳」
怒り心頭だから「イカ耳」ともいわれるように、ムスッとした猫も。表情にもご注目!
※フォト自慢への投稿写真より
テキスト/OFFICE-SANGA
テキスト/OFFICE-SANGA
CATEGORY 猫が好き
UP DATE