知ることで見えてくる猫との暮らし
原因や対策、正しい知識を知ることで
猫との新しい関わり方を見つけましょう。
猫アレルギーとは、猫のフケをはじめとして毛、唾液、おしっこに含まれるアレルギーを誘発する物質(アレルゲン)によりアレルギー症状が誘発されることを指します。
5人に1人が
猫アレルギー
風邪や花粉症のような軽いものから、
命にかかわるような重度なものまで様々…
どのような症状が出るかは
環境の影響や個人差で変わってきますので
病院に受診し、医師に適切な対処法を
アドバイスしてもらいましょう。
<症状>
赤み、かゆみ、
腫れ、痛み、
じんましんなど
<症状>
かゆみ、充血、
腫れなど
<症状>
くしゃみ、鼻水、
鼻づまりなど
<症状>
のどのかゆみや痛み、せき、
ゼーゼーする、息苦しい
※皮膚症状に加えて呼吸器の症状が出た
場合などはアナフィラキシーと言います。
猫アレルギーを引き起こすアレルゲンの代表は「Fel d1」(フェル ディ ワン)というタンパク質です。Fel d1はおもに猫の唾液や皮脂腺に含まれていますが、乾燥すると空気中を浮遊するのが特徴です。浮遊したFel d1を人が吸い込んだり、触れたりすると、体の免疫系が有害物質だと認識し、体から排除しようとしてアレルギー反応が起きるメカニズムです。
なお、「Fel d1」には以下のような特徴があります。
- ●顕微鏡では確認できないほどの大きさ
(花粉の10分の1くらい) - ●空気中を浮遊する
- ●猫の唾液、皮脂腺やオシッコ、ウンチに含まれている
- ●猫の体中(顔や首周りなど)に付着している
猫アレルギーの治療法はまだ完全に確立されていないため、
猫に近づかないようにするのがいちばんの対策です。
他には、アレルギーの症状を引き起こす原因物質を
減らすことが有効な対策・予防策となります。
お部屋を清潔に
猫を飼っているお宅の室内には猫のフケや毛が沢山あります。天井、壁、床、家具、家電は拭き掃除や掃き掃除で常に清潔な状態にすること、衣類は出しっ放しにせずに収納、カーテンなどはこまめに洗濯しましょう。
手洗い•うがいの徹底
猫に触れた後は体にアレルゲンが付着している状態になります。そのままでいると猫と離れてもアレルギー反応が出ます。猫に触れた後は必ず手洗いやうがいをして、自分の体からアレルゲンを除去しましょう。
猫のアレルゲンを減らす
アレルゲンとなる猫の唾液などが付着している毛を洗ったりブラッシングすることで、猫からアレルゲンを除去することができ、環境中に飛散することを防げます。実践する時は猫アレルギーの人がいないところで行いましょう。シャンプーも有効ですが、猫のストレスになるようでしたら注意しましょう。また、猫アレルギーの原因物質(Fel d 1)を中和し、環境中の猫アレルゲンを減らすことが期待できるキャットフードもあります。
居住環境を分ける
猫と暮らしている人はアレルゲンを完全に避けることは難しいので猫が生活する部屋を決める、自室へは入れないなど居住環境を分けましょう。また猫と触れ合った後は手洗いうがい、服を着替えるなどアレルゲンを持ち出さないように注意してください。
<監修>
国立病院機構相模原病院/海老澤元宏 先生
猫専門病院 東京猫医療センター/服部幸 先生
猫アレルギーの原因物質を中和する
キャットフード
ピュリナ プロプラン リブクリア
総合栄養食 ● 合成着色料・香料 無添加 ● 原産国名:オーストラリア