1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 穴澤賢の犬のはなし
  5. ドッグトレーナーさんにいろいろ聞いてみた〜その1【穴澤賢の犬のはなし】

犬が好き

UP DATE

ドッグトレーナーさんにいろいろ聞いてみた〜その1【穴澤賢の犬のはなし】

Vol.25 ドッグトレーナーさんにいろいろ聞いてみた〜その1

これまで犬と長く暮らしてきて、しつけ本のたぐいは多少読んだことはあるものの、人によって言っていることが違っていたり、いざ実践してみてもその通りにならなかったりで、最終的には自己流でやってきた。それでも問題はなかったが、このままでいいのだろうかという思いもある。とくに最近、大吉がどんどんビビリになっていることについては、理由がわからない。
そんなわけで、これを機に、はじめてプロのトレーナーさんに相談してみることにした。先生は『いぬのきもち』でおなじみ「ナカムラドッグスクール」の中村 太さん。はたして自己流の育て方でよかったのか。はたまた間違っていたのか。皆さんの参考にもなれば。
いぬのきもちweb
写真右より中村先生、大吉くん、穴澤

犬はなぜ成長すると臆病になるのか?

穴澤:今日は犬のことについていろいろ教えていただきたいと思っているんですが、まずはうちの犬でちょっと困っているというか、どうにかならないかなというのがビビリ癖のことなんです。

中村:大吉くんは、何を怖がるんですか?

穴澤:雷と、あとは花火。あのパンッ!という炸裂音が全般的にダメで、爆竹とか短気筒のバイクの音も怖がります。

中村:炸裂音が苦手な犬は多いんですよ。雷がダメな犬も多いです。

穴澤:不思議なのは、幼い頃はぜんぜん大丈夫だったのに、1才を過ぎたあたりから急に怖がるようになったことなんです。前に飼っていた富士丸という大型犬も5才を過ぎたころから雷に怯えるようになったし。犬って経験値があがっていくと、怖いものも増えるんですかね。
いぬのきもちweb
中村:年をとっていくことで、自分の体力とか肉体が衰えていくのがわかるから、精神的にも弱くなることはあります。でもそれが出てくるって8才とか9才ころからですから、大吉くんの場合はそれとはちょっと違うのかもしれません。

穴澤:子犬のころなんて、外でドカンドカン雷が鳴っていても窓際で平気で寝てたのに。

中村:子犬のときは好奇心が強いのと、基本的に物事に対しては鈍感な部分があって、それが大人になってくると好奇心が弱くなって警戒心とか猜疑心とか、ネガティブな気持ちも芽生えて敏感にもなってきますね。

穴澤:なんだかだんだんとビビリ度がアップしているような気がするんです。去年は海に喜んで入っていたのに、今年は波にちょっとビビッていたり。基本的に犬の行いはすべて飼い主が影響していると思っているんですが、これも飼い主の責任なんでしょうかね。

中村:先天的に臆病な犬と、堂々としている犬はいますし、犬種にもよりますし、さらには個体差もありますからね。難しいのは、同じような犬を同じように育てても、まったく同じにはならないということなんです。
いぬのきもちweb
穴澤:疑問なのは、雷とか破裂音って、別にそれで嫌な思いをしたわけじゃないという点なんですよ。そのときに痛い思いをしたとか、そういうことはないはずなのに、なぜ怖がるようになるんでしょうね。

中村:最初は単純にびっくりしたということだと思います。人間は理屈で理解できるから、それが雷という現象だとか、花火だとかわかりますけど、犬は理屈がわかんないのに大きな音がするとまず驚いて、それで恐怖の種みたいなものができちゃったりするんですよ。
いぬのきもちweb
穴澤:大吉が最初にパニックになったのは、たしか散歩中に家を建てている現場を通りかかったときで、ちょうど釘を打ち込む機械がパスッパスッ!とやっていたんです。それが突然だったので、なんだか急に取り乱して慌てて逃げようとしていました。

中村:大吉くんの場合は、それが恐怖の種になったのかもしれませんね。さっきの飼い主の責任云々の話にもつながるのですが、普通の人はそこで恐怖の種ができたとは、まず思わないんですね。そこに気付ける人って、まずいませんから。それで恐怖の種から芽が出て、どんどん膨らんでいってしまうケースがあるんです。

穴澤:恐怖の種が。

中村:そう。ただ、犬によっては恐怖の種ができても、逆に慣れてしまう犬もいるんですよ。しょっちゅう聞いていると「ああこんなもんか」というように。だから育て方というより、その犬のとらえ方の問題になってくるので、そうなると飼い主の責任っていう話でもないわけです。

穴澤:ほぅ。
いぬのきもちweb
中村:恐怖心が膨らんでいってしまう犬に対しては、飼い主さんがその音に慣らすという作業を、まだ芽が小さいうちからしていくと、そのままスルーするようになるケースもあります。何もしないでいると、気がついたときには恐怖心がすごく大きく育ってしまっていることもあります。そうなると、直すのってすごく大変なんですよ。

穴澤:大吉もどんどん恐がりになるのでしょうかね。この前も車に乗っていて突然ゲリラ豪雨にあったんですけど、車の屋根を雨が叩きつける音だけでブルブル震えてましたからね。マジかお前、と思いましたよ(笑)。

中村:犬にとっては得体の知れない音が怖いんでしょうね。
いぬのきもちweb
中村:大吉くんは今、何才でしたっけ?

穴澤:最近2才になったばかりです。

中村:さっきの恐怖の芽が云々という話は、だいたい1才までの話なんです。

穴澤:そうなんだ(笑)。じゃ、どうしましょ。

中村:よく言われるのは犬は1年で人間でいう20歳とかそれくらい年をとるので、そこから苦手なモノに慣れるっていうのはすごく難しくなってきちゃうんです。だから、少しずつ少しずつ慣らしていくっていうのを、いかにやっていくかということが大切です。

穴澤:慣らすといっても、近くでパンパン爆竹を鳴らすわけにもいかないし、どうすればいいんでしょう。

(つづく)
穴澤賢の最新刊『また、犬と暮らして。』発売中
Another Days
富士丸な日々
DeLoreans-shop
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る