1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 穴澤賢の犬のはなし
  5. 犬・猫と暮らすこと 犬と食事を考える〜その3【穴澤賢の犬のはなし】

犬が好き

UP DATE

犬・猫と暮らすこと 犬と食事を考える〜その3【穴澤賢の犬のはなし】

Vol.16 犬と食事を考える〜その3

いぬのきもちweb
写真右より、奈良なぎささん、穴澤

大吉はまもなく2才になるが、あまり手のかからない犬ではある。
そんな大吉の最大の悩みといえるのが、食について。とにかく食が細いのだ。食べ物に対する執着心があまりないらしい。犬というのは、何をあげてもガツガツ食べるものではないのか?
その悩みを解決すべく、動物病院向け栄養相談を行うペットベッツ栄養相談を主催し、ペット栄養コンサルタントである奈良なぎささんを大吉の暮らす我が家にお招きしてお話を伺ってみました。前回は犬に必要な栄養素の話。今回はその続きです。

人とは違う、犬の栄養

奈良:食事から摂取したタンパク質を体内で利用できるようにする過程でアンモニアが作られます。アンモニアは身体にとって有害であるため、肝臓に運ばれて尿素という安全な物質に作りかえられ、腎臓を通って尿中から体外へ排泄されます。犬は肉食動物であるためタンパク質の必要量がヒトより高いのは事実ですが、必要以上に多いと、肝臓や腎臓の働きに負担をかけることになります。また、このような働きをするためにもエネルギーが必用です。そのためにも食事には効率のよいエネルギー源が含まれていることが重要であり、それが炭水化物なんです。

穴澤:大吉の食事には、サツマイモやじゃがいもを刻んで入れていました。
いぬのきもちweb
奈良:芋類も炭水化物源であることに変わりはないですが、エネルギーとなる糖質部分のほかに食物繊維も多く含んでいます。食物繊維は腸内で発酵して腸管の健康に役立つ反面、摂取バランスが悪いと過剰発酵をして腸内細菌叢が乱れ、下痢や軟便の原因となります。そのためエネルギー源として考える場合は食物繊維が少ない米が利用しやすいのです。

穴澤:米って、白米ですか?

奈良:そうですね。

穴澤:我が家では胚芽精米を食べているのですが、大吉の食事にもそれを少し入れたことはあります。
※Web編集室注:胚芽精米は玄米からヌカを取りのぞき、胚芽を80%以上残したお米のことです

奈良:胚芽精米でも精白米の2.7倍の食物繊維が含まれています。また栄養面でも胚芽精米や玄米のほうが優れていることはご存じですよね。

穴澤:はい。
いぬのきもちweb
奈良:胚芽精米や玄米は栄養は豊富ですが、食物繊維が多く含まれているのが少し問題です。玄米に至っては同量あたりで白米の約5倍の食物繊維を含みます。食物繊維はヒトや犬の消化酵素では消化できません。かつ、犬のような肉食動物はヒトと比較すると体長に対する消化器官が短いため、食物繊維の多すぎる食事だと栄養が十分に吸収されずに便中に排泄されてしまうことに。そのため玄米はお粥などにしない限り便の中に粒状でできたりします。その点白米はこのようなトラブルがなく速やかに消化吸収されて、エネルギー源として働きやすいんです。

穴澤:へぇ、そうなんだ。白米って炊いた米ですよね。

奈良:そうです。米やイモなどに含まれるデンプンは加熱調理をすることで消化がよくなるので必ず加熱することが重要です。炊いた白米のべたべたした感じを嫌う場合は、水でさっと洗ってからほかの食材と混ぜてあげて下さい。

穴澤:量はどれくらいですか?

奈良:犬の体重や体型、活動量などによっても違いますが、たまに作る程度の手作り食であれば1日に必要なエネルギー量の25%程度を肉や魚で、それをゆでて刻んだ量と同じくらいのごはんと野菜という分量が目安です。
いぬのきもちweb
穴澤:あと腸内細菌のバランスが健康にすごく影響するのは知っていたので、大吉にもたまにトウモロコシや大豆の水煮を砕いて与えたりしていました。

奈良:確かに大豆やトウモロコシには腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖が含まれていますね。ただ外殻が固く食物繊維が多いため、与えるときにすりつぶしたり、ペースト状にしないと実際は便として排泄されてしまう量が多いかもしれません。また、身体によい栄養素を含む食べ物でも、調理方法、与える分量や与え方が、その個体に適していなければ、逆に腸内環境を乱す原因にもなるんですよ。
いぬのきもちweb
穴澤:そうなんだぁ。ぜんぜん知らなかったです。根本的に、人間の腸内環境と性質は違うんですか? 例えばビフィズス菌などは犬にとっても善玉菌なのでしょうか。

奈良:腸内に善玉菌や悪玉菌といった腸内細菌叢(さいきんそう)があるのは人も犬も同じです。ただし、食性が違うのでその細菌総数や構成、分布などに違いはあるかもしれません。また、食性により腸の長さも異なるため、犬では犬の腸が効率よく栄養吸収でき、かつ腸内細菌叢のバランスを保つことのできる栄養バランスと食材で構成された食事が重要なんです。

穴澤:なるほど。手作り食って難しいんですね。市販のフードでも高いフードと手作りご飯だとコストはあんまり変わらない感覚なんですよね。
いぬのきもちweb
奈良:難しいというより「手作りご飯を与えたから安心」というわけではなく「その個体に適したものを与えているのか」が重要だということです。どんなに質の高い、あるいは高価な食品でもその個体に適していなければ意味がなく、むしろ健康に害を与えることもあるということです。食事選びはコストももちろん大切ですが、もっと大切なのは「飼い主さんが何を継続してできるか」ということです。

穴澤:具体的にはどうしたらいいのでしょうか。大吉にはもうちょっと太ってほしいんです。

奈良:まずは主食になるものをペットフードにしたいのか、それとも手作り食にしたいのか、あるいはペットフードに何かを混ぜた食事にしたいのかから選びます。

穴澤:そこにこだわりはないんです。大吉が健康でさえいてくれれば。
いぬのきもちweb
(つづく)
次回予告
犬にとってベターな食事とは? 見きわめ方について奈良先生にお聞きします
穴澤賢の最新刊『また、犬と暮らして。』発売中
Another Days
富士丸な日々
DeLoreans-shop
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る