犬や猫のみみより情報やニュース、コラム、ドッグカフェ、動物病院などの施設情報は『いぬのきもちWeb・ねこのきもちWeb』
THE WANDERLAND for Dogs, Cats and Us
2013年2月、ロシアのプーチン大統領から秋田県知事の佐竹敬久さんに贈られた1匹のモフモフの猫が秋田に到着。ニュースやインターネット上の動画で報じられると、「可愛すぎる!」「知事がメロメロになってる!」と話題になりました。

2月5日に行われたミールくんの贈呈式(写真提供/秋田県)
この猫・ミールくんがはるばるロシアから来たのには経緯があり、秋田県が2012年に、東日本大震災の際の被災地支援に対する御礼として、愛犬家のプーチン大統領に秋田犬『ゆめ』を贈呈。そのお返しに、佐竹知事が大の猫好きだと知ったプーチン大統領からロシア原産のサイベリアンの子猫が贈られることになったのです。
そんな話題の猫、ミールくんの現在の様子と、佐竹知事の猫好きぶりを根ほり葉ほり伺うべく、いざ秋田へ!
プロフィール
-
秋田県知事 佐竹敬久さん(Norihisa Satake)
1947年生まれ。秋田県仙北市角館町出身。1971年東北大学工学部精密工学科卒業。1972年秋田県庁入庁。2001年秋田市長選挙へ出馬し、初当選。2009年秋田県知事に初当選。現在2期目。趣味はドライブ、料理、ゴルフ。社交的で話好き。無類の猫好き
-
ミール(Мир)
2012年2月12日生まれ。ロシア連邦出身。サイベリアンのオス・1才。体重約4kg。体長約50cm。毛の色はグレー。目の色は青。プーチン大統領から秋田県知事に贈られ、2013年2月5日に秋田に到着。佐竹家の8匹目の猫に。おなかがすいたときだけ「ニッ」と鳴く
ロシアからやってきたモフモフ猫
広い知事公舎で7匹の先住猫とのびのび!
さて、伺ったのは秋田県の知事室。ミールくんは現在、佐竹知事が住んでいる知事公舎で先住猫7匹(!)と暮らしているとのこと。まずはミールくんの現在の様子を、と切り出すと、途端に知事の顔が緩みます。
「最初はちょっと落ち着かなかったけれど、1週間くらいしたらだいぶなれて、今は完全に家の中では警戒心はなくなりました。ミールは、ほかの猫から猫だと思われていない節がありますね。みんな短毛なのに、ミールだけ毛が長いからか、初対面は『なんだこいつ?』みたいな感じでした。でもケンカにはなりませんね。
知事公舎は広いので、猫たちは基本的には居場所をわけていて、お互いに一定の距離を保っているんです。年寄りの2匹は1階で、若い5匹は2階の猫部屋。そしてミールは、ふだんは2階の娘の部屋に近いオープンルームで過ごして、寝るときは娘の部屋。布団の上にドスンと仰向けにのって、あられもない寝姿でね。それがもう可愛いんだ♪」

ミールくんの写真を持って「かわいいでしょー?」
飼い主とわかった!? 初対面での甘え鳴き
ミールくんのことを話し出すと止まらない様子の知事。さらにちょっと誇らしげに教えて下さったのがこんなエピソード。
「ミールは動物検疫の関係で秋田に来る前6カ月間は成田にいたんですが、私は昨年の10月に成田まで会いに行ったんです。顔を見ないと名前も考えられないからね。それで対面した後、帰り際に私とかみさんが『じゃあ、また2月まで元気でいてね』と声をかけたら、それまでおとなしかったミールが急に飛び上がって、ケージの柵に前足をかけて、ニャー、ニャーと鳴くんですよ!! 多分、この人たちに飼われるのか、とわかったのかもしれませんね。まあ単に出たい、ということかもしれませんが……」
きっと新しい家族のことがわかっていたんでしょうね。

検疫の間、人とあまり接することがなかったため、ちょっぴり緊張気味!?(写真提供/秋田県)
広大なロシアの猫は急がずゆったり
ミールくんはロシア原産のサイベリアン。「ミール」という名前は、ロシア語で「平和」という意味で、佐竹知事が名づけたそうです。
「毛がモフモフだから『モフ』って呼んだりもします。ミールが来る前にサイベリアンについて調べたら、非常におとなしくて落ち着いた猫とあったんですが、その通りですね。体が大きく、手足が短いので俊敏じゃないんです。あまりに動かないんで、写真を撮ってもいつも同じポーズばかり。唯一じゃらしおもちゃでは遊ぶけど、途中ですぐ疲れて、最後は座りこんでチョイチョイやるだけ。ほかの猫が横で『鈍いなー』みたいに見てますね。やっぱり広大なロシアの猫だからなのか、急がずゆったりしてます」

寒さに強いからか、冷たい場所が好き。革のソファやテーブルの上に座ってリラックス
日本の猫と同じ暮らしが好き!?
ロシアの猫が来る! と、佐竹家ではミールくんのためにいろいろな準備をしていたそうです。
「長毛だから毛玉ケア用のフードを食べさせるように言われて、ほかの猫より高いフードを準備したんですね。でも、ミールはほかの猫が食べているかつお風味のフードが好きでね。隙あらばほかの猫のフードを食べに行くんです。トイレも、ミールのために張り切って新しいシステムトイレを用意したのに、そこは使わず、ほかの猫のトイレにするんですよ。結局、ミールはみんなと同じ庶民の暮らしのほうがいいみたい。特別扱いを望んでいないんですよね」

妻の睦子さんとミールくんを挟んで
ミールくんのことはニュースにもなったため、秋田県民はもちろん、多くの人から関心も高いようです。
「反響は大きいですね。でも猫のことをよく知らない人からは、せっかくロシアからいただいたのだから動物園のようにして県民に公開しては、ということを言われるんです。それが一番困りますね。猫は知らない場所を怖がる習性の動物ですから、それは虐待になりますし、連れまわすことも考えていません。とくにミールは6カ月間人に接していなかったから、家族以外の人が来ると逃げてしまいます。猫というのは人や家につくものだから、ミールは他の猫たちと同様、家族で飼い、写真や動画で公開していくつもりです」
※ミールくんの姿は佐竹知事の公式Webサイトと、秋田県公式Webサイトの動画で見ることができます。
いぬラブ、ねこラブ
