- いぬのきもちねこのきもち>
- いぬのきもち>
- 犬の総合情報局>
- 獣医師が答えるQ&A>
- しつけ>
- 吠える/唸る>
- 人や犬に吠える/唸る
獣医師が答えるQ&A:「人や犬に吠える/唸る」についての回答一覧です。
しつけ > 吠える/唸る >
人や犬に吠える/唸る
犬の吠える/唸る(人や犬に吠える/唸る)のしつけに関するQ&Aです。犬の飼い主さんが抱えやすい吠える/唸る(人や犬に吠える/唸る)のしつけに関する疑問やお悩みについてQ&A形式でご紹介しています。
1-10件(31件中)
前へ
ドッグランで他の犬を追いかけて吠えてしまいます。
01
T.プードル | 1歳0カ月 | ♀
犬にもよりますが、他の犬に会って、怖かったり嬉しかったりして吠えてしまうことがあります。お散歩中に他の犬とすれ違うときに吠えることがあると、ドッグランに行っても同様に吠えてしまいます。ひと声かけて吠…
4歳のミニチュアダックスフンドです。家族に赤ちゃんが生まれたのですが、愛犬が赤ちゃんに吠えて困っています。
02
M.ダックス | 4歳9カ月 | ♀
人の赤ちゃんは人間から見ると小さくて愛らしい存在ですが、犬から見ると未知の存在で、赤ちゃんは急に動いたり大きな声で泣いたりするので、怖がったり、警戒してしまうのはごく普通なことです。今後は「赤ちゃん…
主人が帰宅すると喜んで吠えてしまい、なかなか鳴きやみません。
03
パグ | 2歳9カ月 | ♂
ご相談者様の愛犬はご主人のことが本当に大好きで、ご主人の帰宅に嬉しくて吠えてしまうのでしょう。しかし、吠えやまないというのはご近所迷惑にもなりますし、しつけ上もよくありません。まず、ご主人が帰宅した…
散歩中に見知らぬ犬に吠えてしまいます。
04
シーズー | 1歳9カ月 | ♀
散歩中に見知らぬ犬に吠えてしまう場合は、愛犬がその犬を警戒していたり、怖がっているからかもしれません。そういうものに対して吠えるというのは犬の行動においてごく普通の反応だと考えられます。このような場…
人によく吠えるのですが、どういった気持ちから吠えているのでしょうか。
05
トイプードル | 0歳5カ月 | ♀
吠えることは犬のコミュニケーション手段の一つです。人に吠えるのは、うれしい気持ちが高ぶった興奮状態であったり、相手の人が何者かがわからないことによる警戒心や恐怖心から吠えることもあります。また要求吠…
散歩中に会う犬に、吠える場合と吠えない場合があるのはなぜでしょうか。
06
トイプードル | 5歳2カ月 | ♂
犬にも相性があります。お互いに警戒心が強ければ吠えるでしょうし、そうでなければ吠えません。お互いに吠えないのであれば近づいてにおいを確認し合いお友達になりましょう。
散歩中や動物病院に行ったときに、他の犬に吠えて困っています。どうしたら吠えないようにできるでしょうか。
07
M.ダックス | 0歳9カ月 | S
他の犬に対して警戒心や恐怖心が強いのでしょう。すぐに実践できる方法としては、吠えるタイミングでおやつを与え気をそらすか、吠えやむまでおやつを与え物理的に吠えられなくさせる方法です。また、普段から公園…
犬を飼うのは初めてです。家が観光地の中心にあり、人に吠えるため散歩ができません。何かよい方法はないでしょうか。
08
T.プードル | 1歳1カ月 | ♀
人通りの少ない場所で練習できればいいのですが、そういうわけにはいかなそうですね。お近くに犬を連れて行ける公園があれば、そこで過ごしながら人に慣れさせましょう。吠えそうになったらおやつやフードを与えて…
1歳のミニチュアシュナウザーです。散歩のときに他の人や犬に吠えたり、家にいても人影や来客に吠えて困っています。吠えないようにしつけることはできますか。
09
M.シュナウザー | 1歳1カ月 | ♂
まだ1歳ということですのでしつけは可能です。多くの愛犬は他人に対する恐怖心や警戒心または過度な興奮から吠えてしまうことがほとんどです。来客があると吠えるからといって別室に愛犬を隔離してしまう方もいます…
トイレの始末をしようと手を出すと唸ります。お尻を拭くときも唸るのですがなぜでしょうか。
10
T.プードル | 1歳1カ月 | C
自分のテリトリーを侵されると思うのでしょうか、トイレの後始末は愛犬がトイレから離れてから行いましょう。お尻を拭かれるのも嫌なことなんでしょう。もしくは拭くときに尻尾をつかんでしまっていませんか? 尻…
前へ
関連最新Q&A
- おやつを与えた後、尻尾を追いかけ始めました。なぜでしょうか。
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > しっぽを追うような動きをする
- トイプードル | 0歳9カ月 | ♂
- 一日排便がありません。犬も便秘することがあるのでしょうか。
- 症状から探す > 排泄の異常、症状 > 便秘をする
- ミニチュアダックス | 0歳3カ月 | ♀
- 8歳のキャバリアキングチャールズスパニエルを飼っています。脊髄空洞症とはどんな病気ですか。
- 部位から探す > 脳、脊髄、神経 > -
- キャバリア | 8歳10カ月 | ♂
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっといぬのきもち。
- 犬にはあって人にはない、目の○○
- 犬の体にまつわるひみつを毎月ひとつずつ紹介する『いぬのきもち』の連載「犬の体のフシギな世界」から、2015年8月号で紹介をした目のヒミツを紹介します。
- いぬのきもち編集室便り『柴の「萌えポイント」を語ります!』
- 『いぬのきもち』編集室のメンバーが交代でお届けする「編集室便り」。今回は、担当Sが柴の「萌えポイント」を語ります!
- 犬を飼うと10才若返る!? 「犬と暮らす10のいいこと♥」
- 『いぬのきもち』2015年8月号の特集『犬と暮らす10のいいこと♥』より、犬との暮らしで得られる「いいこと」の一部を紹介します。
