- いぬのきもちねこのきもち>
- いぬのきもち>
- 犬の総合情報局>
- 獣医師が答えるQ&A>
- 飼い方>
- 薬/投薬の方法>
- 前足の一か所に毛が薄くなっているところがあるのですが、塗り薬を塗ろうとすると怒ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。
獣医師が答えるQ&A:いただいた質問に担当獣医師がお答えします。
飼い方 > 薬/投薬の方法
前足の一か所に毛が薄くなっているところがあるのですが、塗り薬を塗ろうとすると怒ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。
コーギー | 3歳11カ月 | ♂
ご相談者様の愛犬はもともと手足を触らせてくれますか? もし、普段は触らせてくれるのにお薬を塗るときだけ嫌がるようであれば、お薬に対する違和感か、患部に痛みがあるとか、お薬がしみてしまうからかもしれません。そのような場合は、無理やり塗る前に、一度かかりつけの動物病院に相談してみましょう。普段の手足を拭くようなケアのときにささっと塗ってしまうというのもいいかもしれませんね。しかし、普段から手足を触られることを嫌がる場合には、無理やり行うことが犬にもストレスを与え、自己防衛のために攻撃するという行動を生み出してしまいます。小さな頃から少しずつ慣らしていくことが必要ですが、一度身についてしまった攻撃性は少し時間をかけてやめさせていく必要があります。まずは、普段のゆったりした日常の中で、飼い主さんも落ち着いて時間をとれるときに穏やかな調子で話しかけながら、愛犬の体を優しくなでてあげましょう。愛犬が飼い主さんに心を許し、触らせてくれているようでしたら、ゆっくりと足先、爪などに触れていきましょう。嫌がるようでしたら無理はしないようにしてください。少しずつ愛犬が慣れてくれるようになるまで日々行ってください。お薬を塗らせてくれたら、ごほうびをあげてもいいですね。
いぬのきもち相談室 担当獣医師
病名・症状データベースの「コーギー」関連記事
いぬ図鑑の関連記事
このQ&Aを見た人は、こんなQ&Aも見ています。
あわせてチェックしておきたい病気
関連最新Q&A
- おやつを与えた後、尻尾を追いかけ始めました。なぜでしょうか。
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > しっぽを追うような動きをする
- トイプードル | 0歳9カ月 | ♂
- 一日排便がありません。犬も便秘することがあるのでしょうか。
- 症状から探す > 排泄の異常、症状 > 便秘をする
- ミニチュアダックス | 0歳3カ月 | ♀
- 8歳のキャバリアキングチャールズスパニエルを飼っています。脊髄空洞症とはどんな病気ですか。
- 部位から探す > 脳、脊髄、神経 > -
- キャバリア | 8歳10カ月 | ♂
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっといぬのきもち。
- 犬にはあって人にはない、目の○○
- 犬の体にまつわるひみつを毎月ひとつずつ紹介する『いぬのきもち』の連載「犬の体のフシギな世界」から、2015年8月号で紹介をした目のヒミツを紹介します。
- いぬのきもち編集室便り『柴の「萌えポイント」を語ります!』
- 『いぬのきもち』編集室のメンバーが交代でお届けする「編集室便り」。今回は、担当Sが柴の「萌えポイント」を語ります!
- 犬を飼うと10才若返る!? 「犬と暮らす10のいいこと♥」
- 『いぬのきもち』2015年8月号の特集『犬と暮らす10のいいこと♥』より、犬との暮らしで得られる「いいこと」の一部を紹介します。

-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬との引っ張りっこ遊びが、とっても大切なこれだけの理由。
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- なでるのをやめたとたん「無」の顔になるハスキーくんのギャップがスゴい
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬が飼い主さんに見せる「大好き」サイン3つ!日頃の変なクセも愛情の印!?