- いぬのきもちねこのきもち>
- いぬのきもち>
- 犬の総合情報局>
- 獣医師が答えるQ&A>
- 飼い方>
- 肥満/ダイエット>
- フードのパッケージに記載されている量しか与えていないのですが、動物病院で少し太っていると言われました。フードの量を減らしてもよいのでしょうか。
獣医師が答えるQ&A:いただいた質問に担当獣医師がお答えします。
飼い方 > 肥満/ダイエット
フードのパッケージに記載されている量しか与えていないのですが、動物病院で少し太っていると言われました。フードの量を減らしてもよいのでしょうか。
マルチーズ | 1歳10カ月 | ♂
犬もそれぞれ代謝は個体差がありますので、同じだけ食べても太る犬もいれば痩せる犬もいます。現在のフードの量を減らしても大丈夫ですが、それ以外に特に与えていないということですと空腹時間が長くストレスになってしまうかもしれません。ダイエット用フードであれば同じカロリーでも量は食べられますので、そういったフードについて、かかりつけの動物病院にも相談してみてください。
いぬのきもち相談室 担当獣医師
いぬ図鑑の関連記事
このQ&Aを見た人は、こんなQ&Aも見ています。
あわせてチェックしておきたい病気
関連最新Q&A
- おやつを与えた後、尻尾を追いかけ始めました。なぜでしょうか。
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > しっぽを追うような動きをする
- トイプードル | 0歳9カ月 | ♂
- 一日排便がありません。犬も便秘することがあるのでしょうか。
- 症状から探す > 排泄の異常、症状 > 便秘をする
- ミニチュアダックス | 0歳3カ月 | ♀
- 8歳のキャバリアキングチャールズスパニエルを飼っています。脊髄空洞症とはどんな病気ですか。
- 部位から探す > 脳、脊髄、神経 > -
- キャバリア | 8歳10カ月 | ♂
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっといぬのきもち。
- 犬にはあって人にはない、目の○○
- 犬の体にまつわるひみつを毎月ひとつずつ紹介する『いぬのきもち』の連載「犬の体のフシギな世界」から、2015年8月号で紹介をした目のヒミツを紹介します。
- いぬのきもち編集室便り『柴の「萌えポイント」を語ります!』
- 『いぬのきもち』編集室のメンバーが交代でお届けする「編集室便り」。今回は、担当Sが柴の「萌えポイント」を語ります!
- 犬を飼うと10才若返る!? 「犬と暮らす10のいいこと♥」
- 『いぬのきもち』2015年8月号の特集『犬と暮らす10のいいこと♥』より、犬との暮らしで得られる「いいこと」の一部を紹介します。

-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬との引っ張りっこ遊びが、とっても大切なこれだけの理由。
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- なでるのをやめたとたん「無」の顔になるハスキーくんのギャップがスゴい
-
4月24日(火)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 愛犬が飼い主さんに見せる「大好き」サイン3つ!日頃の変なクセも愛情の印!?