- いぬのきもちねこのきもち>
- ねこのきもち>
- 猫の総合情報局>
- 獣医師が答えるQ&A>
- 飼い方>
- 去勢/避妊>
- 避妊手術
獣医師が答えるQ&A:「避妊手術」についての回答一覧です。
飼い方 > 去勢/避妊 >
避妊手術
猫の去勢/避妊(避妊手術)に関するQ&Aです。猫の飼い主さんが抱えやすい去勢/避妊(避妊手術)に関する疑問やお悩みについてQ&A形式でご紹介しています。
21-30件(32件中)
避妊手術をしているのに発情のように鳴きます。どうしてでしょうか。
21
三毛猫 | 2歳10カ月 | S
避妊手術後の猫の行動には個体差があります。避妊手術前に発情行動をした猫は、避妊手術後もしばらく発情の季節になると鳴き声が続いたり、ソワソワすることがあるようです。この場合は、発情のような行動をする期…
避妊手術を済ませた1歳のアメリカンショートヘアです。3日くらい前から背中をつけてゴロゴロ擦り寄ってきます。どうしてでしょうか。
22
アメリカンショートヘアー | 1歳11カ月 | S
避妊手術をしたにもかかわらずに発情兆候が見られる場合は卵巣遺残の可能性があります。卵巣は再生する臓器のため、わずかに取り残した場合でも再生し、発情兆候が見られることがあります。しかし、甘えでゴロゴロ…
もうすぐ6カ月齢になります。いつ頃避妊手術をしたらいいでしょうか。
23
ミックス | 0歳5カ月 | ♀
避妊手術は体の成長がある程度完了した6カ月齢以降から手術をおすすめする動物病院が多いです。それはあまり弱齢ですと、麻酔などのリスクが高まるためです。しかし成長には個体差があり、6カ月齢になってもまだ乳…
出産をさせたい気持ちがあるので、避妊手術を受けさせるかどうか悩んでいます。
24
スコティッシュフォールド | 0歳10カ月 | ♀
まず、避妊手術をしたらその後は妊娠・出産はできなくなるので、出産を希望しているのであればまずそちらが優先です。ですが、一定周期で繰り返される発情期の体の変化は、メスの猫にとっては体の負担になることも…
避妊手術後、体重が増えてしまい肥満ぎみと言われてしまいました。手術前と変えたほうがいいことはありますか。
25
ミックス | S
避妊手術後は、性ホルモンの分泌が減って発情にかかわる活動が少なくなりますので、消費エネルギーが減って太りやすくなるといわれています。体重の管理は運動と食事が中心になります。しかし、飼い主さんと一緒に…
避妊手術は生後どれくらいから受けられますか。
26
… | ♀
避妊手術は、生後5、6カ月から9カ月くらいで実施している動物病院が多いようです。この時期は、体が成長し、体力が十分にあるので、手術や麻酔による負担が少ないと考えられています。しかし、今まで、考えられてい…
避妊手術後3日目から便が軟らかくて心配です。大丈夫でしょうか。
27
ミックス | 0歳10カ月 | S
手術後に服用している薬があるのでしたら、その薬の影響で腸内環境が変化して、便が軟らかくなった可能性があります。また、手術の傷を保護するための腹帯や絆創膏、エリザベスカラーなどがストレスとなることがあ…
4カ月で避妊手術をしたのですが早すぎなかったかと心配になってしまいました。問題ないでしょうか。
28
ミックス | 1歳5カ月 | S
これまで、避妊手術は、体が成長し、体力が十分にある月齢に達してからという考えがありました。しかし、最近では発情前に避妊手術をすることが推奨されています。発情期を迎える前に手術を受けた猫は、発情特有の…
避妊してから1kg太りました。やはり手術が原因でしょうか。どうすれば痩せますか。
29
シンガプーラ | 1歳10カ月 | S
避妊手術後は、性ホルモンの分泌が減って発情にかかわる活動が少なくなりますので、消費エネルギーが減って太りやすくなるといわれています。この場合、避妊手術後、半年〜1年後ぐらいから太りはじめるケースが多い…
咳が続いているので避妊手術を延期しています。2週間おきに発情兆候があり、なかなか手術ができません。どのようなタイミングなら避妊手術できるのでしょうか。
30
ベンガル | 1歳3カ月 | ♀
女の子の発情は排卵するまで続きます。猫は交尾するまで排卵が起こりません。つまり交尾をするか避妊手術をするまで、発情が続くことがあります。自然に発情が終了する場合は、日照時間や生活環境が関係してきます…
関連最新Q&A
- 1〜2カ月前からハアハアするようになり、かかりつけの獣医師に相談したところ、その様子を画像で記録する…
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > 呼吸が荒い
- ミックス | 1歳9カ月 | ♂
- 5歳になる日本ネコです。先日、引っ越して環境が変わったせいか、ごはんを残すようになり心配です。
- 症状から探す > 食事の異常、症状 > 急に食べなくなる、残す
- ミックス | 6歳9カ月 | ♀
- 今朝から、食欲があまりありません。また軟便がでていて、嘔吐もあり、とても心配しています。
- 症状から探す > 吐く・嘔吐といった異常、症状 > 激しい嘔吐をする
- ミックス | 2歳9カ月 | ♀
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっとねこのきもち。
- 焼き物の街、愛知県・常滑は、猫の憩いの場でもありました
- 第2回目では、陶製の招き猫を多く生産する愛知県の「常滑(とこなめ)」を訪ねました。ここでは、その旅の記録をちょこっとお見せしちゃいます!
- うに達が「ハローキティのダンボールハウス」を体験!
- 今回は、みんな大好きキティちゃんの段ボールハウスをモニターしてみました!(・∀・)/
- 沖縄で出会った猫、可愛かったなぁ~!
- 先日、旅行で沖縄に行ってきました!海のそばで、現地で人気の天ぷらを頬張っていると、背後から何やら視線が……。猫がいました~!
