- いぬのきもちねこのきもち>
- ねこのきもち>
- 猫の総合情報局>
- 獣医師が答えるQ&A>
- 症状から探す>
- 耳の異常、症状>
- 耳の外側の毛が薄くなる>
- 耳に脱毛箇所があるのですが、原因として考えられるのは何でしょうか。
獣医師が答えるQ&A:いただいた質問に担当獣医師がお答えします。
症状から探す > 耳の異常、症状 > 耳の外側の毛が薄くなる
耳に脱毛箇所があるのですが、原因として考えられるのは何でしょうか。
ミックス | 14歳10カ月 | ♀
猫の耳が脱毛している場合、皮膚病と耳の病気が考えられます。 皮膚病には、カビの感染、ダニの感染、アレルギーなどがあります。カビには糸状菌や酵母菌などがあります。これらのカビは健康な皮膚では症状をださず、皮膚の状態が悪化したり・免疫力が弱くなったり、他の病気によって抵抗力が下がったときなどに症状が現れることがあります。 猫に皮膚病をおこすダニには、顕微鏡でしか確認できないくらい小さいヒゼンダニやニキビダニなどがいます。これらのダニよる寄生も、猫の体調によって症状が現れたり悪化したりします。アレルギーは食物アレルギーや花粉、ほこりの他、日光によるアレルギーもあります。日光によるアレルギーは日光皮膚炎と呼ばれ、毛の少ない耳先や鼻の頭に現れることが多く、被毛の色が薄い猫に多く見られます。 耳の病気で多いのは、外耳炎です。細菌やカビ、耳ダニの感染によって耳の中が炎症を起こし、かゆみが出ると後ろ足で耳をかくために脱毛することがあります。 これらは耳に脱毛を起こす原因のほんの一部です。動物病院で原因を確認し、治療してくださいね。
ねこのきもち相談室 担当獣医師
同じカテゴリのQ&A
このQ&Aを見た人は、こんなQ&Aも見ています。
あわせてチェックしておきたい病気
他の「しつけ」カテゴリも見る
関連最新Q&A
- 1〜2カ月前からハアハアするようになり、かかりつけの獣医師に相談したところ、その様子を画像で記録する…
- 症状から探す > 動作・意識の異常、症状 > 呼吸が荒い
- ミックス | 1歳9カ月 | ♂
- 5歳になる日本ネコです。先日、引っ越して環境が変わったせいか、ごはんを残すようになり心配です。
- 症状から探す > 食事の異常、症状 > 急に食べなくなる、残す
- ミックス | 6歳9カ月 | ♀
- 今朝から、食欲があまりありません。また軟便がでていて、嘔吐もあり、とても心配しています。
- 症状から探す > 吐く・嘔吐といった異常、症状 > 激しい嘔吐をする
- ミックス | 2歳9カ月 | ♀
このカテゴリとあわせて読んでほしい、もっとねこのきもち。
- 焼き物の街、愛知県・常滑は、猫の憩いの場でもありました
- 第2回目では、陶製の招き猫を多く生産する愛知県の「常滑(とこなめ)」を訪ねました。ここでは、その旅の記録をちょこっとお見せしちゃいます!
- うに達が「ハローキティのダンボールハウス」を体験!
- 今回は、みんな大好きキティちゃんの段ボールハウスをモニターしてみました!(・∀・)/
- 沖縄で出会った猫、可愛かったなぁ~!
- 先日、旅行で沖縄に行ってきました!海のそばで、現地で人気の天ぷらを頬張っていると、背後から何やら視線が……。猫がいました~!

-
4月22日(日)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 寝てないで遊ぼ!お布団にくるまるコを起こそうと、ワンコが必死に…
-
4月22日(日)更新
- もっと!いぬのきもち!
- 犬は「飼い主さんに〇〇な人」を避ける傾向があると判明
-
4月22日(日)更新
- もっと!ねこのきもち!
- 見ているだけで幸せな気持ちに…♡ベッドで眠る双子のニャンコが天使の寝顔だった