1. トップ
  2. 病気・症状データベース
  3. 歯・口
  4. 健康・病気
  5. 口内炎[こうないえん]

歯・口

UP DATE

口内炎[こうないえん]

口内炎の症状と治療、予防方法

解説

歯茎や舌などが炎症を起こす。高齢の猫やほかの病気にかかって体の弱った猫でよく見られる。歯肉や舌、口腔内の粘膜が赤く腫れたり、ただれたりといった症状を起こす。歯垢や歯石を放置しておくことも口内炎の原因になるので、日ごろから口の中をチェックできるようにしおくと予防につながる。

原因

ウイルス疾患や糖尿病、腎臓病などの全身疾患が原因となっておこるタイプと歯周病から歯肉炎となり、結果として口内炎になるタイプがあります。

症状

口臭がひどくなったり、よだれの量が増加したりします。ひどい痛みを伴うことがあるため、食欲不振を引き起こします。

診断

少し痛がるかもしれませんが、口をあけて口腔内をみて、口内炎の範囲、程度、位置などを確認します。口内炎を引き起こすウイルス感染や内臓疾患が疑われる場合は血液検査を行います。

口内炎の治療

原因となる病気があればその治療を行います。口内炎の原因として多いのが歯周病です。猫の健康状態に問題がなければ、麻酔をかけて歯石除去の処置を行います。ぐらついた歯は抜歯します。

口内炎の予防

日ごろから口腔内の清潔を心がけ、できれば歯磨きをして歯垢を取り除きましょう。デンタルリンスなどもありますので、かかりつけの病院で相談してみましょう。
CATEGORY   歯・口

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「歯・口」の新着記事