1. トップ
  2. 病気・症状データベース
  3. 泌尿器官
  4. 健康・病気
  5. 急性腎不全[きゅうせいじんふぜん]

泌尿器官

UP DATE

急性腎不全[きゅうせいじんふぜん]

急性腎不全の症状と治療、予防方法

解説

心臓の病気や下部尿路症候群、もしくは伝染性腹膜炎などの病気が原因で、腎臓が突然、充分に働かなくなる状態。治療が遅れると口から出血したり、けいれんを起こすこともある。原因となっている病気を治療することで改善。

原因

重度の貧血や脱水などショックを引き起こす病気や、下部尿路疾患や心不全など様々な原因で起こります。

症状

急激に腎臓の機能が低下するため、尿の量が極端に減少したり全く出なくなることがあります。元気や食欲の低下などがみられ、重度の場合には嘔吐や痙攣、体温の低下がみられます。

診断

血液検査を実施して、腎臓の数値を測定することにより診断を行います。

急性腎不全の治療

急性腎不全の原因となっている疾患があれば、その原因の治療を実施すると同時に、腎臓の機能を助ける治療が必要になります。急性腎不全の多くが、緊急的な治療が必要で、治療が遅れると、腎臓の機能が完全に停止してしまい、最悪の場合死に至ることもあります。原因にもよりますが、急性腎不全に陥っている動物の多くが電解質やミネラルなどの体液のバランスが崩れていることが多く、本来は腎臓で生成された尿の中に排出される毒素などが体にたまってしまっています。体液の補正と、毒素の排出を目的に点滴治療が行われることが多いです。また極端に腎臓での尿の生成が減っている場合は大変危険です。利尿を促進する薬を使ったり、透析をすることが必要な場合もあります。残念ながら、国内の獣医療では人間の人工透析のようなものはごく限られた施設でしかなく、それでも透析が必要な場合に腹膜透析と呼ばれる療法がなされる場合もありますが、劇的な改善を期待することは難しいのが実際です。

急性腎不全の予防

猫にとって腎毒性のある物質の摂取の防止。日ごろから排尿の様子などの観察をする。下部尿路症候群から発展する場合は排尿の様子で早期発見につながることは多いです。日ごろから愛猫の体調の様子をしっかり観察し、早期発見・早期治療につなげましょう。
CATEGORY   泌尿器官

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「泌尿器官」の新着記事