1. トップ
  2. 病気・症状データベース
  3. 消化器官
  4. 健康・病気
  5. 急性胃腸炎[きゅうせいいちょうえん]

消化器官

UP DATE

急性胃腸炎[きゅうせいいちょうえん]

急性胃腸炎の症状と治療、予防方法

解説

胃、腸に炎症を起こし下痢や嘔吐などの症状が現れる。細菌やウイルスの感染のほか、刺激性のある異物を飲み込んだり、冷たい食べ物を食べることも胃腸炎の原因になる。症状が重い場合は水を飲むことができなくなり、一刻も早い治療が必要になる。発症する部位によって小腸炎、大腸炎などとなる。

原因

誤飲・誤食によって引き起こされるほか、ウイルスや細菌、寄生虫によって起こります。

症状

突然繰り返し嘔吐をするようになったり、下痢 食欲不振などの症状がみられます。

診断

突然の下痢や嘔吐などの症状があらわれていたら急性胃腸炎と診断し、治療を始めることが多いです。さらにその症状を引き起こしている原因を確かめるためにレントゲン、エコー、内視鏡などの検査を行って詳しい診断をすることもあります。

急性胃腸炎の治療

症状に合わせて、吐き気止めや下痢止め、粘膜保護剤、抗生物質や整腸剤などを使って治療していきます。同時に原因が何であるかも追及し、その原因に対しても必要であれば治療します。症状が重く、重度な脱水があったり、自力で食べたり飲んだりできない場合は、改善が認められるまで、点滴で補ってあげる必要があります。場合によっては、入院での治療が必要になります。

急性胃腸炎の予防

急性胃腸炎は原因がわからない場合も多いですが、食べ慣れないものを食べたり、ストレスを受けたりすることによって発症することもあります。いたずらや拾い食いなどには注意し、直接胃や腸管を通過するものには注意をはらいましょう。
CATEGORY   消化器官

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「消化器官」の新着記事