1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 犬の慢性疾患とのつきあい方

犬と暮らす

UP DATE

犬の慢性疾患とのつきあい方

犬の慢性疾患とのつきあい方

愛犬との暮らしをもっと楽しむ『いぬのきもち』2017年3月号『犬の慢性疾患とのつきあい方』特集では、愛犬に慢性疾患があるときに、どのようなケアをしたらいいのか、その方法を紹介しています!

今回は、犬に多い慢性疾患のなかのひとつ、趾間皮膚炎(しかんひふえん)のケアを見てみましょう。

犬に多い皮膚の慢性疾患趾間皮膚炎(しかんひふえん)

<趾間皮膚炎って、どんな病気?>
なめつづけて悪化する肉球の間の皮膚炎です。

趾間(肉球の間)に細菌や真菌などが繁殖して炎症が起こる病気です。
違和感やかゆみがあるため、犬は頻繁に趾間をなめるようになります。
なめ続けると、肉球が赤く腫れたり、膿を持つようになったり、肉球の間の毛が赤茶色に変色することが。

抗生物質を服用して治療しますが、なめるクセがつくと、留守番や退屈したときなどにもなめるので、なかなか治らずに再発することが多い病気です。
<どんなケアが必要?>
愛犬がなめ続けないよう足先をこまめにケアします

愛犬が趾間をなめ続けないように、こまめに足先や爪のお手入れをして清潔さを保ったり、ストレスをためないようケアすることが大切です。

<具体的なケアとは?>
☆こまめに指の間の毛と爪をカットする
肉球まわりの毛や爪が伸びていると、汚れがつきやすくなり、細菌や真菌が繁殖しやすくなります。
こまめにカットしておけば汚れも簡単に落とせて清潔に保てます。

☆いっしょに遊んで退屈させないようにする
退屈だとなんとなく暇つぶしで患部をなめ続けてしまう犬がいます。

単調な生活にならないよう1日に1回は愛犬と頭を使うゲーム(おやつを片方の手だけに握りどっちに入っているか当てさせる遊びなど)をしてリフレッシュさせましょう。


いかがでしたでしょうか。趾間皮膚炎のケア法はこのほかにも2つ紹介しています!

愛犬との暮らしをもっと楽しむ「いぬのきもち」2017年3月号の注目特集『犬の慢性疾患とのつきあい方』では、ほかにも愛犬に多い慢性疾患のケア法をたくさん紹介しています。

「愛犬が慢性疾患になてもうまくつきあいたい」と気になる方、参考になるアドバイスが得られますよ!
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る